葬儀の後のお墓の探し方

お墓の種類の写真

お墓の種類

近年、お墓の種類も多様化しています。お墓の種類を知ることで、より希望に近い葬儀を仕立てることができます。

一般墓

一般墓とは、墓石を建立して代々受け継いでいくタイプのお墓のことです。このようなお墓は、現在では広く知られています。従来の一般的なお墓は和風の縦型墓が中心でしたが、最近では洋風の横型墓や自由設計のお墓が増えてきています。特に都心の民営霊園では、区画面積が小さくても洋風のお墓が主流になりつつあります。一般的なお墓は、故人がいる方で、長くお墓を利用する予定のある方におすすめです。しかし、故人が遠方に住んでいる場合は、お墓を建てる地域を考える必要があります。

永代供養墓

永代供養墓とは、永代供養のお墓のことです。永代供養とは、お寺や霊園の管理人が大切な人に代わってお墓のお世話をすることです。お墓の形態に関わらず、永代供養のあるお墓はすべて永代供養墓とされています。霊園がお墓の管理をしてくれるので、相続人がいなくてもお墓を持つことができます。一方、相続人のいない普通のお墓を建てる場合は、後から建てたお墓を撤去しなければなりません。相続人がいないままお墓を放置してしまうと、墓地にも迷惑がかかりますし、お墓自体がみすぼらしく悲惨な姿になってしまいます。相続人がいない場合は、永代供養墓を検討しましょう。上記のように地域のお墓にも永代供養を行っている霊園はありますが、まだ数は多くありません。永代供養墓というと、以下のようなタイプのお墓のことを指します。

墓所

共同墓とは、血縁関係に関係なく複数の人の遺骨を一か所に埋葬する墓のことです。共同墓」「共同墓」と呼ばれることもあります。多くの場合、永代供養が含まれています。共同墓の最大のメリットは、1体あたり3万円~30万円と安価であることです。また、ほとんどの場合、年間の維持費はかかりません。葬儀費用を抑えたい方は、共同墓を検討してみましょう。しかし、一度骨壺墓に入ってしまうと、遺骨を取り出すことはできません。遺骨を安置した後に、親族間でトラブルになるケースもあります。そのため、契約前に血縁者に相談してみてください。

樹木葬の場合

樹木葬とは、墓石のない木の下に遺骨を埋葬するタイプのお墓のことです。ほとんどの場合、永代供養が含まれています。一般的には、共同墓地を建てるよりも費用が安く済みます。しかし、ほとんどの場合、代々受け継ぐことができないので、後継者がいない方や、お墓の負担を子供に残したくない方におすすめです。また、埋葬区画に埋葬できる人数は、通常1人から3人までとされており、最大でも4人から6人までとされています。そのため、より多くの人数を収容したい場合は、別のお墓を検討する必要があります。また、自然と大地に還りたい方には樹木葬をお勧めします。ただし、地面に戻らない樹木葬が増えているので注意しましょう。地面に戻らない樹木葬は、都市型樹木葬や公園型樹木葬と呼ばれるものに特に多く見られます。樹木葬の中で最も一般的なのは、花壇に石室を作り、遺骨を骨壷に埋葬するものです。この場合、遺骨は一定期間経過後に撤去され、共同墓地に埋葬されます。土に還る樹木葬の中で最も一般的なものは「里山の樹木葬」と呼ばれています。里山型樹木葬はその名の通り郊外にあり、遺骨を布袋に入れて埋葬するか、地面に直接埋葬するのが主なプランです。

納骨堂

納骨堂とは、遺骨が保管されている墓の一種です。ほとんどの場合、納骨堂には永代供養を伴います。継ぐことができる納骨堂もあり、普通のお墓のように代々受け継いでいくことができます。樹木葬よりも収容力が高く、一人あたりの費用は割高になる傾向があります。屋内のお墓なので、天候や季節を問わず快適にお参りできる点がポイントです。また、駅から近いなどアクセスが良いところも多くあります。納骨堂にも種類がいくつかあり、主な種類には以下のようなものがあります。

葬儀を墨田区でするなら墨田区の葬儀で好評の葬儀社グランドセレモニーへご依頼ください。

葬儀 春日部市